BLOG

冬休みに入りXmas会やお出かけ、盛り沢山な学童です。

近隣の学童とのドッチボール大会は一勝三敗・・・。

それでもみんなボールを追いかけ汗びっしょりでした。

今日は、センター南へ映画を観に行きました。

帰りは都築中央公園で遊び、冬の植物観察もしましたよ。

29日~1月4日までは、学童は閉所です。

また、新しい年がやってきますね!

毎年、自分達のために働いてくれる人達へささやかなプレゼントをしています。

今年は、フクロウの小物入れ(ハサミや眼鏡等)をフェルトで作りました。針を持つのも初

めてなお友達が大半でしたが、味わいのある雰囲気の良い物が出来上がりました。

数日後からはその延長でフェルトでマスコット作りもしています。意外なお友達が得意げに

取り組む姿が微笑ましいです(笑)

10月31日

新田公園でハロウィンゲームをしました。

チームに分かれて目玉運びリレー等で盛り上がりました。

いつもは公園で「Trick or treat」でお菓子をもらうのですが今年は、あまりに沢山のお友達

が遊んでいたのでお部屋で回りました。その場で全部をたいらげてしまう男の子もいて楽し

いひと時を過ごしました。

 運動会の代休日にさつまいも堀りをしました。

とても良いお天気の中どんなおいもが出てくるのか楽しみにしながら土を搔き分けました。

次から次へと見たことのない巨大なおいもが出現して歓声があちらこちらで起こりました。

秋の一日、汗びっしょりでのさつまいも堀りをしましたよ!!

その日のおやつはもちろん「ふかしいも」⤴

しばらく、おいものおやつが続きます♬♪

グレーテルから見た「おかしの家」の物語!!

2人芝居で表現されたお話にみんなはひきこまれていました。

お弁当は山下公園で。氷川丸の見学も楽しみました。

なぜ飛ぶのか?

子ども達は、自分の描いた絵に温かい空気を送り込み浮かび上がる様子を見て、感激していました。

サイエンスのおじさん・・・ありがとうございます。

8月9日

朝方まで雨が降っていて、心配されていた横浜港一周のクルージング!!

何とかお天気が持ち直して乗ることが出来ました。

初めて船に乗るお友達もいて、海のお散歩を楽しみました。

山下公園でのお弁当も美味しく頂きました。

 毎年行っているミュージカル!!今年は親子ミュージカルではなく「ライオンキング」に行きました。約3時間という時間があっという間に過ぎて、終わった後はみんな感動で色々な感想を言っていました。今年も素敵な作品に触れあえた事に感謝です...❤

 お揃いの染めたTシャツもなかなか上出来に仕上がりました!


今年は、OB,OGがメインでお化け屋敷をしました。

何ヵ月も前からアイデアを出し合いながら、構想を考え作り上げてきました。

色々と苦戦をし、始まるまで不安でいっぱいでした。でも、いざ始まってみると子ども達は色々なお化けが登場してきて、泣いてしまうお友達もいましたが皆、お化け屋敷を楽しんでいました。

~編集後記~

こんにちは。企画リーダーです!

今回は、準備段階から思っていたよりも中々上手く進まず心配でしたが、終わった後に子ども達から「楽しかった~!・〇〇役やってたね~!」と言われてとてもホッとし、やってよかったな~。と思いました(笑)

来年も子ども達が怖がり、楽しめるお化け屋敷を作ります!!

👆今回のキャスト

センター南へ映画鑑賞でした。「ミライの未来」と「ポケモン」のどっちを見ようかなぁ~?

セミが鳴いている中、都築中央公園でおやつを食べました。

公園の探検をすると、カブトムシを見つけ皆で歓喜の声を上げました。

お出かけ用にみんなでお揃いのTシャツを作りました。

輪ゴム・割り箸・ヒモを使って赤色に染めましたョ!

それぞれの個性が出て、面白い柄に仕上がりました。

お出かけの時に着て行くのが楽しみです⤴

新田小学校の笹竹をもらってきて笹飾りをしました。

願い事を書いた短冊を結びつけました。

織姫・彦星・ねじりつなぎ・ちょうちんとみんなで作った、七夕飾りもたくさん。

7月7日が、お天気になって織姫と彦星が逢えますよーに・・・★